鋳造(松任工場)
工場沿革
明治42年 | 故津田駒次郎翁が織機の製造を開始 |
---|---|
昭和 9年 | 鋳造工場完成(金沢市野町、本社工場内) |
昭和31年 | 鋳造設備を機械化(パレットコンベアライン、チンメルマン自動造型機ライン) |
昭和46年 | 松任工場(鋳造専門工場)建設 (低周波誘導炉・スリンガーライン) (AVSライン・ハンタライン稼働) |
昭和63年 | 鋳造設備の近代化工場に着手 中型静圧造型機APSライン稼働 |
平成元年 | 大型静圧造型機JPSライン稼働 |
平成 2年 | 高周波誘導炉1号炉稼働 |
平成 3年 | 特高受変電設備更新(受電容量増) 高周波誘導炉2号炉稼働 |
平成 4年 | 高周波誘導炉3、4号炉稼動 |
平成17年 | 水平割抜き枠造型機 FCMXライン1号機稼働 |
平成19年 | ハンガーブラスト更新 搖動ブラスト導入 |
平成20年 | FCMXライン2号機稼働 |
平成30年 | 自動バリ取り機 導入 3次元スキャナー 導入 |