採用情報

Contact Us

お問合せ

カタログ・図面ダウンロードまたは各種お問合せは、お電話またはフォームよりご連絡ください。

技能検定の指導を通して

製造部 機械課 鳥毛谷 雅彦 (応用過程生産機械システム技術科卒)

製造現場で、現場作業者の要望に応えるため調査や資料を準備する、スタッフと呼ばれる業務を担当しています。
現場作業者の技能の向上も担当しており、ものづくりの国家検定である技能検定の社内講師をしています。
当社は技能検定の合格者である技能士が400人以上在籍しています。新しい技能士を一人でも多く誕生させ、世界No.1の技術力を支える作業者を育てるべく、技能の向上に励んでいます。
私は会社の単身寮から会社に通っていました。単身寮は、本社から近くて通勤にも時間がかからなく便利です。そして、安いのが魅力です。また、入居者が社内の人なので、安心感があります。

英国留学を経て

工機販売部 販売第2課 田中 裕大(経済学部経済学科卒)

円テーブル、マシンバイスの販売業務を行っています。
私は社内留学制度を利用してイギリス ロンドンに語学留学に行きました。留学期間中は、語学力だけでなく、同じように英語を勉強しに来ていたいろいろな国の人たちと知り合いになることができたり、自分自身の視野が広がったり、何事にも物怖じせず積極的に行動を起こせるようになることができました。
帰国後に欧州、インド市場の担当になり、留学で身につけた語学力、積極性を活かし、販売業務を行っています。

語学力の大切さ

繊維機械販売部 販売第1課 山本 真之(法学部政治学科卒)

繊維機械の販売業務を行っており、現在は中国市場を担当しています。 海外での仕事となると言語の問題がありますが、お客様のところには現地関係会社スタッフと同行するため、問題ありません。しかし、現地でお客様と対面すると相手の話のニュアンスまで知りたい、適切なニュアンスで相手に伝えたいと思うようになり、自分の語学力に対してもどかしさも感じるようになってきました。
現在はできるだけ多くの人と会話し、積極的に中国語に触れる機会を作る努力をしています。また、業務の一環としてネイティブスピーカーが講師を勤める社内の語学教育に参加して勉強しています。

設計者とユーザとの関係

繊維機械技術部 技術準備機課 奥 純一(工学部機械知能システム工学科卒)

織機の前工程で使用される準備機械(フィラメント糸用)の設計業務を行っています。
当社のフィラメント糸(ナイロンなどの長繊維のこと)の準備機械は世界No.1のシェアと技術力を持っており、世界中で作られている準備機械の標準機となっています。われわれ技術者だけでなく、製品に携わる全ての人がその自負、責任感を持って仕事をしています。
また、たくさんの作業者が自分の設計した図面を見て部品を作り、機械加工をし、組立を行います。つまり、製造現場の川上から川下まで設計者の作った図面を元に仕事をするので、一つひとつの設計に重みがあり、責任感にもつながっています。

社員住宅の良さ

工機技術部 工機技術課 桐木 正雄(工学部人間機械工学科卒)

NC円テーブルの特注機の設計を行っています。 工機技術部では、お客様との打合せ、設計、納品立会いと、技術者でも製品に一貫して携われます。もちろん、トラブル対応で同行することもあります。一貫して携わることにより、責任感、達成感が生まれます。
私は妻帯者用社宅に入居していました。2012年に完成したので新しく、現在私が働いている野々市工場からも近く、通勤時間の短縮となりました。また、敷金・礼金もなく、空いていれば入居できるのも非常によかったです。

日本での就職について

繊維機械技術部 技術織機第2課 朱帥(自然科学研究科人間・機械科学専攻卒)

繊維機械の改造業務を行っています。
私は中国の出身で、中国の大学に在籍中に日本へ留学してみないかと担当教授に誘われて、金沢の大学に留学しました。その留学期間中に当社でインターンシップをしたのが入社のきっかけです。
インターンシップ期間中は、わからないことも丁寧に教えていただき温かく声を掛けてもらいました。先輩方の家庭的な雰囲気で仕事をしている姿を見て、入社試験を受けようと決意しました。
現在の業務である改造業務は、繊維機械の全てを知らないとできない業務のため、目の前にある業務をしっかりこなし、次のステップに進むことが現在の目標です。

常熱プロジェクト支援担当

戴天浩さん

Tsudakoma Service India

サントシュさん

米国 KOMA社

アンドリューさん

ドイツTHD社

ヴィーマーさん、エーリッヒさん、ゲッツさん