ロボット システム インテグレーション事業

自動化実例紹介マニホールド加工ライン

日当たり生産400個を超える量産品加工ラインをコンパクトに自動化しました。
大掛かりなストッカーを配置せず、専用パレットの段積みのみで数時間分のワークを自動供給可能にしています。
加工後の検査工程もライン内で完結し、合格品のみパレットへ戻します。
加工後、手作業にて行っていた検査も併せて自動化した事例です。

特 長

専用パレットを段積みしワークをストック

長時間の自動運転に必要なワークを少ないスペースでストック可能にしました。
パレットリフターが、多段積みされたパレットの内、2段目以上の部分を持ち上げ、最下段パレットのみを自動で送り出します。

加工後の洗浄・検査工程まで自動化

ワークを自動で洗浄・エアーブローし、検査(リークチェック)を行います。
検査工程で発見された不合格品は排除され、合格品のみ段積みされ搬出されます。

ダブルハンドを採用

完成品を保持したまま未加工ワークのセットが可能
ロボットに複数の役割を持たせ、ロボットの運用を効率化
1つ1つワークを保持するより機械を止める時間が短くなり、時間あたりの加工個数を増やすことができます。

円テーブル、治具も合わせて津田駒からご提案いたします

当社傾斜円テーブルと専用自動治具を製作・採用することで、ワンチャッキングでの多面加工が可能となり、更に高精度、高効率な生産が可能となります。

Contact Us

お問合せ

カタログ・図面ダウンロードまたは各種お問合せは、お電話またはフォームよりご連絡ください。