
ツダコマグループ SDGs宣言
当企業グループは「われわれはつねに最高の品質をめざし社会に貢献する」の社是のもと、世界最高の技術と品質を究めたモノづくりと、公正な企業活動を通じて産業の発展に貢献し、安全で豊かな市民生活の実現と持続可能な世界の実現に寄与することを経営の基本方針としています。
この理念を具体化するための指針として、私たちは「ツダコマ倫理規範」「ツダコマ行動規範」を定め、グループ全体で共有し、事業活動を進める中で企業の社会的責任としての様々な取り組みを進めてきました。
私たちは、こうした理念や取り組みが、持続可能な開発目標(SDGs)と目的を同じくするものと考え、「事業を通じたツダコマグループの SDGs 達成に向けた取り組み」をまとめ、さらなる SDGs への貢献と企業の成長を図るべく、組織的かつ継続的な活動を推進してまいります。
2021年4月1日
津田駒工業株式会社
代表取締役会長兼社長 高納 伸宏
(2023年4月13日 代表者変更)

事業を通じたツダコマグループのSDGs達成に向けた取り組み
当企業グループは、ESGの観点から特に12の項目に取り組み、SDGsへの貢献を図ってまいります。
取り組み | ESG | |
---|---|---|
環境配慮製品の開発・提供を推進し、地域の環境を守る | E |
![]() ![]() ![]() 6.4 ![]() 7.3 ![]() 8.2 ![]() 9.2 9.4 ![]() ![]() 12.5 ![]() ![]() ![]() 17.11 |
省エネルギーと省資源化を推進し、CO2の削減に貢献する | E |
![]() ![]() ![]() 7.2 7.3 ![]() ![]() ![]() 12.3 12.4 12.5 12.6 ![]() ![]() ![]() |
グリーン調達を拡大し、サプライチェーンを含めた環境負荷の低減に貢献する | E |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地域社会に積極的に参画し、地域と人の成長に貢献する | S |
![]() 9.5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
多様な働き方を実現するワーク・ライフ・バランスの構築に取り組む | S |
![]() ![]() 8.8 |
ダイバーシティを推進し、多様性のある組織づくりを目指す | S |
![]() 5.4 5.5 ![]() 8.8 ![]() ![]() |
健康経営を推進し、元気と活力ある職場づくりを進める | S |
![]() 8.8 |
安心安全な労働環境の構築のために継続的な改善を進める | S |
![]() 8.8 |
生産性向上のための設備・システムを開発・導入し、社会に提供する | S |
![]() ![]() 8.2 8.8 |
最先端技術・ノウハウの普及と熟練技術の伝承・教育を展開する | S |
![]() 4.7 ![]() 8.2 ![]() ![]() |
法令を遵守し、公正な事業環境を整える | G |
![]() ![]() 5.2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.5 ![]() 16.5 |
事業継続、安全の確保のために組織的な対応を進める | G |
![]() ![]() ![]() ![]() |